旅飲み

『おのだ』さんや『たっちゃんねる』さんに憧れて飲んで食べて旅をする

【岩手グルメ】盛岡名物「東家 駅前店」で挑戦!わんこそば100杯の壁に挑むグルメ|岩手観光で外せない伝統の味

目次

 

皆様こんにちは!

 

フーです。

 

今回は盛岡のわんこそばを食べれる「東家 駅前店」に行ってきました。

 

東家 駅前店

外観

東屋

東家

 

座席

・座敷

・テーブル席

 

料理

わんこそば

特:4,200円

 

営業時間と定休日

営業時間:11:00~15:00・17:00~19:00(L.O.18:30)

定休日:火曜日(5月GW、8月を除く)

 

住所

岩手県盛岡市盛岡駅前通8-11 盛岡駅前ビル2F

 

TEL

019-622-2233

 

駐車場

無し

*近くのパーキングを利用

 

ホームページ

wankosoba.jp

 

コメント

盛岡といえば、「冷麺」「じゃじゃ麵」「わんこそば」!


今回訪れたのは、地元でも人気の老舗店「東家(あずまや) 駅前店」。


目の前にズラリと並ぶ小椀、「はい、どんどん!」の掛け声と共にテンポよく出されるわんこそばを体験しました。

 

盛岡駅から徒歩3分ほど。

 

観光客にもアクセス抜群な場所にあるのが「東家 駅前店」です。

 

わんこそばは予約制になります。

 

当日店前で整理券を取り順番を待つ形です。

 

朝10:30から整理券が受付できます。

 

今回10:20頃に行くと1番で受付をすることができました。

 

オープンし、わんこそばチャレンジ。

 

まずは、特、特選、特上からコースを選択。

 

今回は特でいきました。

 

食べ方について説明を受けてスタート。

 

15杯で1人前の量に相当するらしいです。

 

1杯自体は1口サイズで、スルッといただくことができます。

 

最初は余裕です。

 

おそば自体も美味しく全然食べれる気がします。

 

食べ進めると途中で飲み込めなくなってきます。

 

そして、フィニッシュ。

 

 

145杯食べました。

 

もう少し食べることはできましたが、これ以上食べると暫く動けそうになかったです。

 

食べた杯数を証明書を記入してくれます。

 

また、100杯以上食べると手形をくれます。

 

100杯を目安にチャレンジしてみても面白いです。

 

盛岡を訪れた際には、体験型エンターテインメントとして「東家 駅前店」を訪れてみてはいかがでしょうか!?

 

tabinomi.hatenablog.com