旅飲み

『おのだ』さんや『たっちゃんねる』さんに憧れて飲んで食べて旅をする

【ハワイ】フライングホヌ(A380)ファーストクラス搭乗記!成田-ホノルルの贅沢な空の旅を徹底レポート!

目次

 

皆様こんにちは!

 

フーです。

 

今回は羽田-ホノルル間のフライングホヌ(A380)ファーストクラス!に乗ってきました。

 

ファーストクラスの搭乗記を紹介します。

 

フライングホヌ(A380)の概要

フライングホヌ(A380)は、ANAが誇る特別な航空機です。

 

2階建ての飛行機で座席は520席。

 

2階席には前方からファーストクラス8席、ビジネスクラス56席、プレエコノミー73席あります。

 

前方と後方には1階とつながる階段もあります。

 

フライト中は行き来出来ないようにロープされています。

 

1階席にはエコノミークラス383席があります。

 

後方71列から76列はANA COUCHiiシートがあります。

 

フライングホヌはラニ(1号機)カイ(2号機)ラー(3号機)の3機で就航しています。

ラニ

カイ ラー

 

今回は成田からホノルルへの直行便で、ファーストクラスを体験しました。

 

チェックインとラウンジ体験

チェックインのスムーズさ

成田空港でのチェックインはとてもスムーズでした。

 

Zカウンター

ZカウンターはチェックインロビーのA、Bカウンターの奥、保安検査場横辺りにあります。

Zカウンター

 

通称「Z小屋」とも呼ばれ、「ファーストクラス搭乗」または、「ANAダイヤモンドサービスメンバー」のみが利用できます。

 

ファーストクラス専用のカウンターで、待ち時間は0!

 

全く待ち時間はありませんでした。

 

保安検査も待ち時間は0!

 

 

Zカウンターから、奥へ進むと専用保安検査場を通り、出国審査へ行けます。

 

専用保安検査

 

出国審査からは通常の審査となりますが、保安検査通過までの待ち時間がないのは嬉しいです。

 

ファーストクラス専用ラウンジの紹介

ANAスイートラウンジを利用できます。

 

 

搭乗前にラウンジで、食事や飲み物が楽しめ、シャワールームで搭乗前にリフレッシュもできます。

 

シャワールーム

 

ラウンジの詳細についてはこちら↓↓

tabinomi.hatenablog.com

 

ホヌへの搭乗と機内

搭乗の流れ(優先搭乗、ウェルカムドリンクなど)

ファーストクラス、ダイヤモンドサービスメンバーは最初に登場案内があります。

 

 

500人が乗る飛行機ですので、ここでも行列に並ぶことなく乗れ、搭乗が完了するまで機内でゆっくり過ごすことができます。

 

搭乗後、ウェルカムドリンクはシャンパンかソフトドリンクがいただけます。

 

ウェルカムドリンク

 

シートの紹介(リクライニング、スペース、アメニティ)

 

さすがファーストクラス広いです。

 

そして、個室感が半端ないです。

 

プライベート感がありながら、ゆとりもあります。

 

 

32インチ大型液晶スクリーン。

 

カーディガン、パジャマ、スリッパがあります。

 

パジャマは持ち帰りができます。

 

ANAパジャマ

 

部屋着に使わせていただきます。

 

 

シートアレンジは電動です。

 

 

今回の座席は前方の中央席でした。

 

中央席はパーテーションを下げることができ、会話もできます。

 

 

ベットはCAさんに準備していただけます。

 

 

十分な広さです。

 

横を向くくらいの寝返りもできます。

 

 

座席横に鏡がついています。

 

 

ドアを閉めれます。

 

 

ドアのスペースにジャケットを収納できるクローゼットスペース。

 

ジャケットは別でもCAさんが預かっていただけます。

 

 

モニター用リモコン。

 

時刻は現地到着予想時刻ぽかったです。

 

アメニティ

 

アメニティ類はヘッドホン以外は持ち帰りできます。

 

バロン

 

男性にはバロンが。

 

ETTINGER

 

ポーチとフライト中のWi-Fiサービス。

 

国際線では有料でWi-Fiサービスが提供されていますが、ファーストクラスでは無料で利用できます。

 

SENSAI

 

ポーチの中には、「SENSAI」のスキンケアセット、「ETTINGER」のカードケース、ANAエコバックが入っていました。

 

Wi-Fi

 

ヘッドホンはソニー製。

 

トイレ

トイレは2つあります。

 

8人で2つ使用できるので、トイレ待ちはほぼないかと思います。

 

 

姿見があります。

 

 

トイレも広いです。

 

 

ホヌではウォシュレットがついています。

 

 

着替え台もありますし、座る場所もあり、広いので着替えもストレスなくできます。

 

機内サービス(飲み物、食事)

機内食がスタートです。

 

シャンパン

 

飲み物をシャンパンをいただきます。

 

洋食

アミューズ

アミューズ

・ANAオリジナルスティック

・チキンとごぼう 椎茸マヨネーズソース

・スモークムールとカレー

・タマネギのムースとコンソメゼリー

 

ブレッド

ブレッド

桜ブレッドともう一つはわかりません。

 

・バゲット

・桜ブレッド

・ひよこ豆パン

・長時間発酵カンパーニュ

 

アペタイザー

蟹と帆立のサラダとグリーンピースのピューレ アニスクリームソース キャビア添え

キャビア

 

キャビアに感動!

 

サラダ

 

アペタイザー、メインディッシュとデザートは選択します。

 

CAさんに「オススメはこちらです」と言われ、そのままお願いしました。

 

メインディッシュ

和牛フィレ肉のグリル 国産編笠茸”モリーユ”ソース

メインディッシュ

 

お肉は柔らかいです。

 

機内食ですので、焼くわけではなく、温めて提供のはずですが、美味しく仕上がっています。

 

赤ワイン

 

飲み物も赤ワインをいただきました。

 

種類がありましたが、赤ワインあまり詳しくないので、こちらもCAさんオススメをいただきました。

 

チーズ

 

ワインがあったので、チーズをお願いしました。

 

いっぱいいただきました。

 

お腹いっぱいになりました。

 

デザート

タルトカラメル

デザート

 

これも美味しかったです。

 

お腹いっぱいになっていたので、アイス盛り合わせでもよかったですが。

 

紅茶

 

紅茶と共にいただきました。

 

 

和食

和食

 

アミューズは載せていませんが洋食と同じです。

 

料理メニューはこちら↓↓

 

軽食(到着前)

鮭磯のり茶漬け

鮭磯のり茶漬け

 

お茶漬けメチャクチャ美味しかったです。

 

もずく酢と漬物もいい感じにお茶漬けに合います。

 

到着

ホノルル空港

 

ファーストクラスは最初に降機できます。

 

そのまま、入国審査まで進めば500人の最初ですので、長蛇の列の待ち時間は少なくなります。

 

 

荷物はもちろん最初に出てきます。

 

写真は国内線乗り継ぎの写真ですが、待ち時間が少ないのはいいですね。

 

早く空港を出ることができます。

 

コメント

初めてファーストクラスに搭乗しました。

 

搭乗手続き、ラウンジ、搭乗、食事、シート、降機、入国と全てにおいて快適でした。

 

また、いつか機会があれば乗りたいです。

 

今回はアップグレードで搭乗することができました。

 

ファーストクラスを通常料金で予約するには高額ですので、アップグレードや特典航空券で予約が取れるとお財布にやさしく乗ることができます。

 

tabinomi.hatenablog.com

 

tabinomi.hatenablog.com