目次
皆様こんにちは!
フーです。
今回は新潟1泊2日の旅飲み1日目を投稿していきたいと思います。
今回の目的
今回の目的はグルメ!
新潟のグルメは海鮮にB級グルメに日本酒と盛りだくさん!
気になっていたグルメを食べて飲んで行きます。
また北陸割が適用できたので、アパホテルのいいお部屋へ泊まってみました。
今回のルート
6:00「JR岡山駅」-
6:50「JR新大阪駅」-
7:30「伊丹空港」-
7:50「ANAラウンジ」-
11:10「新潟空港」-
12:10「名物 万代そば」-
12:30「みかづき」-
13:55「ぽんしゅ館 新潟驛店」-
15:00「アパホテル&リゾート〈新潟駅前大通〉」-
18:00「千代鮨」-
19:00「海鮮ろばた 壱勢 新潟店」-
20:40「沖縄料理と琉球泡盛 ENCOUNTER!!」-
今回の旅
JR岡山駅

おはようございます!

今回は新幹線からスタートします。

新幹線に乗り早速ビール!
JR新大阪

新大阪駅から伊丹空港へ向かいます。
伊丹空港

伊丹空港に到着。

保安検査を終え、ANAラウンジへ向かいます。
ANAラウンジ

もちろんビール!
美味しいです。

今日はビールは1杯でストップ。

搭乗し目的地へ。
新潟空港

新潟へ到着しました。
雨が降っていますが、止んでくれそうな予報でした。

まずは新潟市内を目指します。

バスセンターへきました。
名物 万代そば

バスセンター内にある飲食店。
とっても有名です。

バスセンターカレー美味しかったです。
ミニサイズですが、ボリューム満天です。
カレーシンプルに旨いです。
やみつきになります。
お店の詳細はこちら↓↓
カレーを食べて、バスセンターの2Fに来ました。
みかづき

カレーをミニにし新潟のソウルフードをハシゴします。

「イタリアン」もB級グルメで有名です。
見た目はパスタですが、焼きそばです。
これまた、美味しかったです。
お店の詳細はこちら↓↓
カレーとイタリアンでお腹いっぱいになり、フラフラ散歩します。

バスセンターからJR新潟駅まで来ました。
ぽんしゅ館 新潟驛店

新潟駅に日本酒の飲み比べができるお店があると調べていました。
そちらがこちらのお店。


日本酒をいただきます。


知ってはいましたが、選びきれません。

お酒の紹介をしてくれていますので、読みながら直感で選びます。

色を見て、いただきます。
ぽんしゅ館、「もう少し飲みたいな~」くらいに、ちょうどいい感じに日本酒味わうことができました。
お店の詳細はこちら↓↓
アパホテル&リゾート〈新潟駅前大通〉

チェックインの時間が近づいてきたのでホテルへ行き、荷物を置きます。

無事チェックイン。
この時は北陸割で宿泊しました。
少し休んで、出かけます。
千代鮨

新潟のお寿司は『極み』が有名です。
お寿司10貫(お椀付)を4,400円(税込)で各お店で提供しています。
今回は『極み』をいただきに、千代鮨さんに来ました(予約してました)。
店内に入り、早速。

ビール!
美味いですね~
そして来ました。

極み!
もちろん旨いです。
間違いないです。

ビールもすすみ、おかわりしました。

お椀も美味しいです。
南蛮えびの頭がまた、いい感じです。

最後に温まって『千代鮨』さんを後にします。
お店の詳細はこちら↓↓
次のお店に行ってみました。

残念ながらこちらのお店はいっぱいでした。
人気店でした。
海鮮ろばた 壱勢 新潟店

こちらのお店に行ってみると、何とか入れました。
こちらのお店もいっぱいの人でした。
今日は日本酒をいただきます。

飲み比べセットが少しずつ味わえていいです。

海鮮もすごい!
日本酒に合います。

カウンター席でしたが、オール?大きいしゃもじ?で出していただけます。
面白いサービスです。

ゲソとエンペラのから揚げも美味しかったです。

栃尾のジャンボ油揚げも美味しかったです。

日本酒を追加しました。
料理と日本酒がとても美味しかったです。
お店の詳細はこちら↓↓
お腹も満たされホテルへ戻ります。

と、

居酒屋が目に留まり。
沖縄料理と琉球泡盛 ENCOUNTER!!

もう一軒行ってみます。

オリオンビール!

沖縄の料理をつまみに軽くのんで帰ります。

ホテルへ戻り、最後にもう一杯!
新潟グルメを堪能して、日本酒もたくさんいただき大満足です!
今日も楽しかったな~
それでは、おやすみなさい。
